100歳まで健康で長生きするための予防対策研究所

健康と長生きについて研究しています。実践していることや有益な情報を記事にして投稿しています。目指せ100歳!

関連記事

減量で糖質や炭水化物を食べないダイエットは危険だった

減量で糖質や炭水化物を食べないダイエットは危険だった

糖質や炭水化物の摂り過ぎは糖尿病になりやすいので良くありません。 ですが、全く糖質や炭水化物をとらないのは、脳細胞・筋肉・骨・老化が進みます。 スポンサードリンク 肉食に偏ってしまうと、脂質データが悪 …

40代後半からのサルコペニアと白髪対策に必要な食べ物栄養素

40代後半からのサルコペニアと白髪対策に必要な食べ物栄養素

サルコペニアとは、筋肉が急激に減り、筋力が衰えた状態。 サルコが筋肉でペニアが減少の意味。 50歳から要注意ですが、40代後半から意識しておいたほうがいいとおもいます。 スポンサードリンク サルコペニ …

骨粗鬆症にカルシウムがダメな理由&ウォーキング

骨粗鬆症にカルシウムがダメな理由

骨粗鬆症にカルシウムがダメな理由を書きました。 よく読んでくれれば分かると思います スポンサードリンク どうしたらいいのか?も参照してください。 思いもがけない飲み物が登場します。 カロリーを20%多 …

食物繊維で病気予防して加工食品は食べないようにする

食物繊維で病気予防して加工食品は食べないようにする

食物繊維の摂取量が1日100g増えるごとに、早期の死亡率が11%ずつ減っていっているというデータがあります。 長生きをしたい人は食物繊維をできるだけ多く取りましょう。 サプリや健康食品を飲むとお金がか …

頭痛、肩こり、腰痛ケア、鍵は「脳神経」と「筋膜」

頭痛、肩こり、腰痛ケア、鍵は「脳神経」と「筋膜」

いろいろ試しているけど解決策が見つからない。 頭痛、肩こり、腰痛の悩みは絶えることがありません。 スポンサードリンク 今回は2つの研究領域である「脳神経」と「筋膜」から最新のアプローチを紹介。 驚くほ …