健康診断の結果、コレステロール値が上がっててショック。
一時は通常値に戻っただけに落胆。
食生活を改めないといけないなぁと思いました。
暗記は苦手ですが、食べ物の血糖値をできるだけ覚えようと思います。
あとミネラルも少し勉強しました。
やっぱり運動も大事だと分かり、1日30分くらいは歩くようにしています。
目次
主要ミネラル
<ミネラル名>
ナトリウム
Na
<働き>
浸透圧の調整や、pHの調整。
筋肉や神経の興奮性を弱めます。
<おもな食品>
食塩、しょうゆ、みそ
<ミネラル名>
塩素
Cl
<働き>
胃液の塩酸成分。
浸透圧の調整。
肝臓の働きを助けて老廃物を処理。
<おもな食品>
食塩、梅干し、しょうゆ、みそ
<ミネラル名>
カリウム
K
<働き>
神経や心肺機能の調整。
利尿作用。
エネルギー代謝、血圧調節など。
<おもな食品>
ほうれん草、じゃがいも、ブロッコリー、にんにく、アーモンド、ピーナッツなど
<ミネラル名>
カルシウム
Ca
<働き>
骨や歯の組織を形成。
血液凝固、筋肉の収縮、神経の興奮抑制など。
<おもな食品>
牛乳・乳製品、 小魚、海藻類、大豆製品、 緑黄色野菜など
<ミネラル名>
マグネシウム
Mg
<働き>
酵素の働きを活性化する。
精神安定作用、エネルギー代謝、体温調節など。
<おもな食品>
玄米、そば、かき、 干しえび、豆腐、納豆、 こんぶ、ひじき、アーモンドなど
<ミネラル名>
リン
P
<働き>
骨歯の形成や、筋肉の収縮。
エネルギー代謝、体液の浸透圧の調節など。
<おもな食品>
卵黄、牛乳、チーズ、ココア、大豆製品、 煮干し、かつお節、のりなど
<ミネラル名>
イオウ
S
<働き>
アミノ酸の構成成分として、毛髪、爪、皮膚などをつくります。
解毒作用もあり。
<おもな食品>
卵、肉、魚類など
微量ミネラル
<ミネラル名>
鉄
Fe
<働き>
赤血球のヘモグロビンを生成。
全身に酵素を運搬。
<おもな食品>
レバー、ひじき、 しじみ、ごま、煮干し、パセリ、小松菜、ほうれん草など
<ミネラル名>
亜鉛
Zn
<働き>
酵素の構成成分。
血中コレステロールの調整、インスリンの分泌促進など。
<おもな食品>
いわし、かき、肉類、レバー、乳製品、ピーナッツ、アーモンド、 くるみなど
<ミネラル名>
銅
Cu
<働き>
酵素の構成成分。
赤血球、骨、脳、神経細胞組織を生成。
<おもな食品>
牛レバー、かき、枝豆、アーモンド、くるみ、ピーナッツ、バター、えび、カニなど
<ミネラル名>
マンガン
Mn
<働き>
酵素の構成成分。
骨の生成促進、体内組織の機能維持、骨や肝臓の酵素の活性化など。
<おもな食品>
穀類、緑黄色野菜、お茶、アーモンド、くるみ、ピーナッツ、ごまなど
<ミネラル名>
コバルト
Co
<働き>
ビタミンB12の生成。
造血作用、神経の働きを正常にします。
<おもな食品>
肉、レバー、ミルク、かき、はまぐり、あさり、葉野菜など
<ミネラル名>
クロム
Cr
<働き>
インスリンの活性化。
糖・脂質・コレステロールの代謝。
<おもな食品>
小麦、牛肉、鶏肉、かき、バター、じゃがいも、赤唐辛子、りんごなど
<ミネラル名>
ヨウ素
l
<働き>
甲状腺ホルモンの構成成分。
脂質、糖質の代謝を促進。
<おもな食品>
海藻類、さけ、はまぐり、いわし、かつお、かき、卵、しいたけ、キャベツなど
<ミネラル名>
モリブデン
Mo
<働き>
糖質、脂質の代謝を促進。
<おもな食品>
牛レバー、卵、カリフラワー、ほうれん草、にんにく、乳製品など
<ミネラル名>
セレン
Se
<働き>
酵素の構成成分。
抗酸化作用、ビタミンEの活性化、 はまぐり、かき、えび、小麦、視力回復など。
<おもな食品>
いわし、にしん、ほたて貝、はまぐり、かき、えび、小麦、大豆、りんごなど
食べ物の血糖値
・主食(ご飯、パン、麺類)
フランスパン 93
食パン 91
精白米 84
うどん (生) 80
スパゲッティ 65
小麦粉 (薄力粉) 60
そば(生) 59
玄米 56
小麦粉 (強力粉) 55
春雨 32
・野菜、いも類
じゃがいも 90
にんじん 80
かぼちゃ 65
さつまいも 55
ごぼう 45
玉ねぎ 30
長ねぎ 28
大根 26
にら 26
なす 25
ブロッコリー 25
ほうれん草 15
・肉、魚介類
ちくわ 55
牛肉 (レバー) 49
ベーコン 49
豚肉 (レバー) 48
牛肉 (ロース、もも、ひき肉) 46
鶏肉(レバー) 46
ハム、ソーセージ 46
牛肉 45
(サーロイン、ヒレ、ばら、タン)
豚肉 45
(ロース、もも、ばら、ひき肉)
鶏肉 45
(ささみ、もも、むね、 ひき肉)
羊肉 (ロース) 45
いわし 40
さば 40
さんま 40
・果物
パイナップル 65
すいか 60
バナナ 55
メロン 41
りんご 36
レモン 34
みかん 33
いちご 29
・乳製品、卵
生クリーム 39
チーズ 32~31
バター 30
鷄卵 30
牛乳 25
ヨーグルト 22
・菓子
キャンディー 108
チョコレート 91
ドーナッツ 86
ケーキ 82~75
アイスクリーム 65
ポテトチップス 60
プリン 52
・飲料
ココア 47
コーラ 43
オレンジジュース (100%) 42
スポーツドリンク 42
ビール 34
ワイン 32
コーヒー 10
紅茶 10
日本茶 10
ポリコサノール
ポリコサノールとは?
悪玉と善玉の比率を改善する、高めの血圧を下げることが報告されている成分。
キューバ産ポリコサノールは、HMG-CoA還元酵素という肝臓内のコレステロールを 生成する酵素の働きを調整し、肝臓内のコレステロール生成量を減少させ、血中の余分なコレステロールを肝臓に取り込みやすくすることによって、血中のLDLを下げると考えられています。
サトウキビ抽出加工食品に含まれています。
サプリもありました。