100歳まで健康で長生きするための予防対策研究所

健康と長生きについて研究しています。実践していることや有益な情報を記事にして投稿しています。目指せ100歳!

免疫 血液 睡眠

酵素とビタミンBが摂取できる飲み物は甘酒で抜け毛も予防できる

酵素は代謝を高めて血行を促進します。
食べ物の消化や吸収も助ける。

ビタミンB群は糖や脂質の代謝を促します。
疲れを取りやすくする。

抜け毛の予防にはホルモンの合成が欠かせません。

以上3つに適応している飲み物が甘酒。
飲む点滴と言われていることも有名。

甘酒は作るのが簡単なのでよく作っています。
ぜひ、お試しください。


甘酒の効果とメリット

・栄養価が高い(栄養ドリンク)
・酵素&ビタミン(特にB群)を多く含む
・優れた代謝促進機能
・生命活動の維持に重要な役割を果たす
・高齢者の栄養補給に最適

・便秘や下痢の改善(整腸作用)
・抜け毛が減った(抜け毛予防)
・肌に良い
・潰瘍性大腸炎がよくなった
・糖尿病の改善(血糖値)
・食欲不振が改善
・高齢者の風邪の重症化が減少
・夜間の興奮が改善(お年寄りに多い)

 

簡単に甘酒を飲む方法

・市販の甘酒を買って飲む

これが一番簡単です。

100円ショップにも甘酒を販売しているお店があります。
ネットで購入すれば楽です。

メリットは作る手間が省ける。
保存がきく。

デメリットは手作りより価格が割高。

 

手作り甘酒(簡易版)

甘酒の作り方で米麹だけバージョン。
ヨーグルトメーカーで作ります。

<ステップ1>

乾燥した米麹を300グラム用意する。

スーパーで米麹が300グラム400円で売ってました。
300グラムを買えば、測る必要がなくなります。

<ステップ2>

60度のお湯を用意する。

温度計がない場合、熱湯を30分くらい放置しておく
(環境によりますが)

<ステップ3>

ヨーグルトメーカーの付属の容器にお湯と米麹を入れてよく混ぜる。

混ぜ棒はヨーグルトメーカーに付属。

<ステップ4>

ヨーグルトメーカーの甘酒自動メニューで作る。
6時間で完成します。

スポンサードリンク

<ステップ5>

容器の中の甘酒をかき混ぜる。
保存期間は3日間。
(環境によりますが)

〇オススメのヨーグルトメーカーは?

・アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー IYM-013

これ1台で甘酒、ヨーグルトなどが作れます。
自動メニューもあるので便利。

 

手作り甘酒

・ヨーグルトメーカーで作る

・アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー IYM-013
(作り方レシピがついています)

<ステップ1>

乾燥した米麹を300グラム用意する。

<ステップ2>

炊いたお米を300グラム用意する。

レンジでチンのご飯でもOK。

<ステップ3>

熱湯250MLと水150MLを用意する。

<ステップ4>

ヨーグルトメーカーの付属の容器に「お湯」と米麹を入れてよく混ぜる。

よく混ぜた後「水」を入れてよく混ぜる。

<ステップ5>

ヨーグルトメーカーの甘酒自動メニューで作る。
9時間で完成します。

<ステップ6>

容器の中の甘酒をかき混ぜる。
保存期間は3日間。

(環境によりますが)

甘酒の飲み方

手作り甘酒はとても甘いです。

そのまま食べてもかまいません。
飲むというより食べる感じになります。

2~3倍に薄めても大丈夫ですよ。

私はコーヒーに甘酒を入れてよく飲みます。

1日に甘酒をどれくらい飲んだらいいか?
大さじ4杯(60ML)程度でOKです。

私は1日200MLを3日飲んでいます。
3日で作った甘酒がなくなるようにしています。

お通じが良くなります。

 

甘酒の保存方法

環境によりますが、保存期間は3日間程度。

冷蔵だと保存期間は5~7日間程度。

冷凍だと3ヵ月程度。

さらに保存を長くする方法は火入れです。

火入れとは甘酒を加熱すること。
これによって、雑菌の繁殖を抑え、保管期限が長くなります。

ただし、生甘酒が持つ酵素などがなくなります。

 

スポンサードリンク

-免疫, 血液, 睡眠,
-,

執筆者:

関連記事

偏頭痛と緊張型頭痛の対処法の違いと血液サラサラ体操

痩せ型の女性も睡眠時無呼吸症候群になりやすい人

なぜ、痩せ型の女性も睡眠時無呼吸症候群になりやすいのか? その答えは、アゴが小さいからです。 スポンサードリンク アゴが小さいと、気道のスペースが少なくなります。 気道のスペースが少ないと、息が吸えな …

血糖値スパイクになる人の6つの特徴と改善策

血糖値スパイクになる人の6つの特徴と改善策

血糖値スパイクになる人の特徴は6つ。 ・血糖値が上がりやすい食材を食べている ・炭水化物、糖質から食べている ・早食い ・1日2食か1食 ・寝不足 ・座る時間が長い スポンサードリンク 1つでも当ては …

偏頭痛と緊張型頭痛の対処法の違いと血液サラサラ体操

偏頭痛と緊張型頭痛の対処法の違いと血液サラサラ体操

偏頭痛と緊張型頭痛は2大頭痛と言われています。 実は区別が難しい。 スポンサードリンク ・偏頭痛は冷やすのがいい ・緊張型頭痛は温めるといい どちらか試すと分かります。 スポンサードリンク

太るのを気にして1食抜くとインスリンが大量分泌

太るのを気にして1食抜くとインスリンが大量分泌

太るのを気にして1食抜くのは非常識。 1食抜く生活を繰り返すと、体は危険を察知して防御本能として太るように働きます。 1食抜くと次の食事でインスリンが大量分泌しやすくなりますよ。 そして、ブドウ糖を使 …

女性の薄毛、抜け毛の判断基準とセルフケア

女性の薄毛、抜け毛の判断基準とセルフケア

最近、「髪のボリユームが減った」、「抜け毛が増えたかも」、と気になっている人がアラサーを中心に増加中。 スポンサードリンク 薄毛問題は、早期発見、早期治療が肝心。 薄毛のメカニズムを知り、しっかりした …