夏血栓とは夏特有の環境で血栓(血の塊)を作ってしまうこと。
気温32度以上は特に注意で脳梗塞の死亡率が増加。
血栓は脳梗塞や心筋梗塞などの突然死を引き起こします。
夏に普段している行動に夏血栓の原因とは?
夏血栓を予防する野菜とは?
目次
普段している行動に夏血栓になる原因が
気温32℃以上は脳梗塞の死亡率が増加するといいました。
暑くなると、ついしてしまう行動が2つあります。
1.アイスなどを食べて高血糖の状態が血管の内側を傷つける。
暑いとアイスやジュースを飲みたくなりますよね。
私のおじいちゃんやおばあちゃんもいい年なのに、ソフトクリームなどを食べています。
糖で傷ついた部分に血の塊ができてしまいます。
アイスが大好きな人は気をつけてください。
私は雪見だいふくが大好きなんですよ。
夏はアイス食べたくなります。
2.長時間の移動 座りっぱなし。
エコノミークラス症候群になる可能性が高い。
一度はエコノミークラス症候群という言葉を聞いたことがあると思います。
車や飛行機などの乗り物で同じ姿勢でずっといると、血管が圧迫されて下半身の血流が滞り血栓ができる。
血栓(血の塊)が取れて、肺に詰まると肺血栓塞栓症、肺梗塞になる。
夏は暑くて冷房、冬は寒くて暖房。
暑すぎて歩きたくない、寒すぎて歩きたくない。
車や新幹線、飛行機では座りっぱなしが多いです。
なかなか席を外せないときもありますからね。
できれば30分に1回は立ち上がりたいですね。
それが無理ならふくらはぎを揉むのがいいです。
ふくらはぎに関しては本があります。
「長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい」
槙孝子、鬼木豊(監修)
夏血栓を予防する野菜はキュウリ
実は血栓の予防法はキュウリなんです。
キュウリはほぼ水分と言われていますが、まさか血栓予防になるとは。
一時期、きゅうりパックも流行りました。
で、キュウリにはシトルリンが含まれています。
シトルリンは、きゅうりの匂い成分で血管を広げる働きがあります。
では、どうやってキュウリを食べるのがいいの?
「お味噌汁の具にして食べる」
なぜか?
キュウリは水に溶けやすいので、お味噌汁で飲むと効果的なんです。
そして、味噌のビタミンEが血行促進作用があるから。
余ったキュウリはパックにすればいいんじゃない?
って私は思いました。
あ、そういえば「きゅうり食べるだけダイエット」ってのもありました。
きゅうり食べるだけダイエット
野崎洋光さんが書いて、工藤孝文さんが監修した本。
「きゅうり食べるだけダイエット」
レビューには毎晩、きゅうりを1〜2本食べていたら、1カ月ちょっとで、4キロ痩せたとかありました。
毎晩キュウリ1本はきついでしょ。
確実にやせて、絶対にリバウンドしない方法らしいけど、余計好きなものを食べたくなっちゃうような気が。
ちなみにシトルリンですがサプリも販売しています。
・DHCのシトルリン(30日分)
・ファインのL-シトルリン(240粒)
・ウエルネスライフサイエンスのシトルリン800(240粒)
・オリヒロのシトルリン MegaPower1000(240粒)