100歳まで健康で長生きするための予防対策研究所
健康と長生きについて研究しています。実践していることや有益な情報を記事にして投稿しています。目指せ100歳!
-
執筆者:newbody100
関連記事
タン練くんでいびきをなくし目が覚めないようにする
夜中や朝方に自分の鼾(いびき)で目が覚めることがあります。 歳を取ってくると、若いときに出来ていた二度寝がスムーズにできなくなりました。 なかなか眠れないと体の疲れが取れなかったり、体の修復が遅くなっ …
自宅で有酸素運動するなら自転車のAIエアロバイク
自宅で有酸素運動をしたい。 けど、部屋の中で走るわけにもいかないし、歩き回れる空間もない。 だから、お家の中で自転車を漕ぐことにしました。 ママチャリを部屋の中に入れるわけではありません。 スポンサー …
老化速度を遅らせる食べ物と認知症になりにくい考え方とは?
人生100歳時代に突入。 5世代4世帯住宅も十分ありえます。 ・老化速度を遅らせる食べ物とは? スポンサードリンク ・認知症になりにくい考え方とは? ・1000人の医師が答えた寝たきり防止になった方が …
骨粗鬆症にカルシウムがダメな理由
骨粗鬆症にカルシウムがダメな理由を書きました。 よく読んでくれれば分かると思います スポンサードリンク どうしたらいいのか?も参照してください。 思いもがけない飲み物が登場します。 カロリーを20%多 …
昭和50年の日本食メニューでアンチエイジング100歳まで生きるぞ!
日本は飽食の時代に入っています。 飢えることはありません。 しかし、食べ過ぎによるカロリー摂取の増加で糖尿病、がん、認知症の人が増加。 スポンサードリンク 昭和50年代の日本食が一番バランスがとれた食 …
服用する水虫薬の副作用が怖いけど飲んでみました
暗号資産を買って老後の生活費を賄える銘柄選定
白髪染めアイテムを100円ショップで集めてみました
外出中にトイレに行けない時に尿漏れしない方法
横に生えた親知らずを抜歯した話
カテゴリー