100歳まで健康で長生きするための予防対策研究所

健康と長生きについて研究しています。実践していることや有益な情報を記事にして投稿しています。目指せ100歳!

血圧 血糖値 糖尿病 血液

血糖値も測定できるスマートウォッチを買ってみました

糖尿病になりたくないので、血糖値が分かるスマートウォッチを半信半疑で買いました。

買ったスマートウォッチは中国製だと思います。
お値段は5968円。

いろいろ設定した後、空腹時の血糖値を測定。
食事2時間後に血糖値を測ったら、血糖値が上がっていました。

毎回、食後に血糖値を測ると、必ず数値が上がっているので、一応参考程度に信用しています。
血糖値測定器で採血なしのスマートウォッチ。


血糖検査

血糖検査1

スマートウォッチの血糖値は、このような画面で確認できます。
画面下の丸いやつを押せば、知りたいタイミングで血糖値の数値が分かります。

血糖検査2

アプリで血糖モニターを設定すれば、自動で血糖値を測定。
グラフにしてくれるので、血糖値の変化が一目で確認できます

自分の最大血糖値と最小血糖値、平均血糖値も知ることができました。

スポンサードリンク

血糖検査3

時間ごとの血糖値。
過去の血糖値も知ることができます。

ただし、「H Band」というアプリをインストールする必要があります。
ios、android両方で対応。

買ったスマートウォッチ

ワクトン楽天市場で買いました。
購入履歴で買った商品ページを見たらページがありませんでした。

でも、同じスマートウォッチがありました。
価格が5,968円だったので多分そうです。

ワクトン楽天市場で「F21Pro」と検索すれば見つかるかもしれません。
他にも似たようなスマートウォッチはありました。

F21Proの機能

・通知
・音楽
・血糖検査
・血中酸素の検出
・睡眠モニタリング
・心拍数の検出
・血圧検査
・体温検知
・EMT
・周期記録
・スポーツモード

利用してみた感想は、数値は合っている気がします。
使い方は直感的に分かりました。

説明書にも書いてありますが、医療目的で使わないでください。

睡眠モニタリング

睡眠モニタリングは微妙ですね。
夜中に目を覚ましたのに、目覚まし回数が0回でした。

寝付き時間も、その時間は起きていたのに、寝付き時間になってます。
あと、スマートウォッチを付けて寝るのもストレスを感じるかもしれません。

もう1つスマートウォッチを持ってますが、睡眠モニタリングは同じような結果になります。

夜中の血中酸素検出

体の血中酸素濃度をチェックして、体の変化を追跡するらしいです。

手動による血中酸素検出に加えて、スマートウォッチ「F21Pro」は睡眠中の血中酸素を検出する夜間血中酸素検出機能も備えています。

しかし、この機能をどう活用したらいいか分かりませんけど。

「F21Pro」で夜中の血中酸素検出するには、アプリまたは時計で自動検出をオンにする必要があります。

スポンサードリンク

-血圧, 血糖値, 糖尿病, 血液
-,

執筆者:

関連記事

重度の脳梗塞予防には心房細動に気づくこと!自己診断方法

重度の脳梗塞予防には心房細動に気づくこと!自己診断方法

脳梗塞が軽度になる人と重度になる人とは基本的にメカニズムが違います。 軽度の血栓の直径はおよそ2~6mm。 重度の血栓の直径はおよそ3センチ。 軽~中程度の一年の生存率は80% 重度になると一年の生存 …

血糖値スパイクになる人の6つの特徴と改善策

血糖値スパイクになる人の6つの特徴と改善策

血糖値スパイクになる人の特徴は6つ。 ・血糖値が上がりやすい食材を食べている ・炭水化物、糖質から食べている ・早食い ・1日2食か1食 ・寝不足 ・座る時間が長い スポンサードリンク 1つでも当ては …

カルシウムパラドックスとは?血管の老化は瓶の蓋が開けられない人

カルシウムパラドックスとは?血管の老化は瓶の蓋が開けられない人

血液は人間が生きていく上で大事なもの。 その血液を流す管である血管も劣化しないようにしなければなりません。 スポンサードリンク 生活習慣や食べ物で血液も血管も大きく変わります。 長い間、血液と血管はキ …

毛細血管衰え度チェックと毛細血管と癌の関係、若返る方法

毛細血管衰え度チェックと毛細血管と癌の関係、若返る方法

まずは自分の毛細血管がどのくらい衰えているのかを知る。 毛細血管と癌の関係が気になる方は参考にしてください。 スポンサードリンク 毛細血管が若返る方法もご紹介しています。 スポンサードリンク

脂質異常症と動脈硬化になりやすい人はこの血液数値に注意

脂質異常症と動脈硬化になりやすい人はこの血液数値に注意

動脈硬化になりやすい人 ・脂質異常症 ・高血圧 ・高血糖 ・喫煙者、受動喫煙 ・メタボリックシンドローム(メタボ) ・慢性腎臓病 ・高尿酸血症(こうにょうさんけつしょう) ・睡眠時無呼吸症候群 ・加齢 …