100歳まで健康で長生きするための予防対策研究所

健康と長生きについて研究しています。実践していることや有益な情報を記事にして投稿しています。目指せ100歳!

おしっこ

残尿感が続いたり、おしっこのたびに痛むのが膀胱炎

残尿感が続いたり、おしっこのたびに痛むのが膀胱炎。

症状が出て2〜3日で治ってしまうケースが多いけど、繰り返すと慢性的な病気となったり、重い病気をもたらすこともあるので、見極めが肝心。


トイレが近くて困ってます。多いときは1時間おきに行くほどなんですが、これって病気?

緊張や知覚過敏が原因かも。
過活動膀胱・・・蓄尿(尿を溜める)という膀胱機能の障害。
排尿は1日に4〜8回が理想。

少しずつ我慢する時間を増やして。
無理は禁物ですが。

膀胱が、いつも張っているような不快感に悩んでいる方

慢性的に症状があるなら、間質性膀胱炎の可能性が。
専門医を訪ねてみてください。

間質性膀胱炎・・・膀胱に原因が不明の炎症がおこり、それによって尿が近い、膀胱や 尿道に違和感や痛みがおこる。

日頃から骨盤底筋を鍛えれば、排尿トラブルが軽減する可能性大。

膀胱や子宮、膣などを支えている骨盤底筋。
ここがゆるむと、腹圧性尿失禁や頻尿などの排尿トラブルを引き起こす。

お腹とお尻の力を抜き、肛門と膣を締めて持ち上げる、骨盤底筋トレ一ニング(膣トレ)を取り入れてみてください。

女性のほうがなりやすいといわれる膀胱炎

体の構造上、男性より女性のほうがなりやすいといわれる膀胱炎。

1年に1〜2回なるのは普通です。
症状は3日程度で治まるのは、いわゆる急性膀胱炎と呼ばれるもの。

スポンサードリンク

原因は、尿道から大腸菌などの細菌が入り込み、膀胱で繁殖して炎症を起こすから。

急性膀胱炎は疲れや冷えが原因でなりやすいもの。
実は、細菌は頻繁に膀胱を出入りしていますが、体が元気なら免疫シシステムが働き、菌は尿と共に排出される。

免疫力が落ちたとき、細菌が大量に入ってくると対処しきれず発症してしまうのです。

急性膀胱炎になったら、細菌を追い出すために水分を多めに摂り、体をしっかり休めるなどきちんと対処すれば、通常は3日ほどで症状は治まるもの。

ただ、年に何度も同じ症状が出て、痛みや残尿惑が長期間続く場合は、間質性膀胱炎という慢性的な病気である可能性が。

膀胱の粘膜の下に慢性的に炎症が起きている状態。
通常の検査では異常が見つからないことも多いので、心当たりがあるときは、まず専門医を訪ねてほしいです。

さらに高熱を伴ったり、背中が痛む場合は腎盂炎(じんうえん)の可能性があり、一刻も早く病院へ行く必要が。

膀胱炎ではない、頻尿などの排尿卜ラブルは、骨盤底筋の力が弱っている場合も。
以前話題になった膣トレの要領で骨盤底筋を鍛えれば卜ラブルは軽減します。

もともとトイレが近い人は、膀胱炎になりやすい傾向が。

日頃から、膀胱に尿をいっぱい溜めてゆっくり出すことを心がけていれば、急性膀恍炎になる回数はだんだん減ってくるでしょう。

自分でできる膀恍炎のセルフケア

・1日でトイレに10回ほど行く
・排尿時にある痛みが、3日以上続く
・トイレに行きたくなると、下腹部が痛む

膀恍炎、こんな人は要注意

・自分のタイミングでトイレに行けない
・冷え症
・骨盤底筋が弱い

スポンサードリンク

-おしっこ
-, ,

執筆者:

関連記事

足の付け根や睾丸らに違和感、頻尿で心配な男性

足の付け根や睾丸らに違和感、頻尿で心配な男性

足の付根や股、玉に違和感を感じる。 でも、おしっこをしたり、お風呂に入ると治る。 特に夜になると違和感が強くなり、寝ると痛みはない。 スポンサードリンク こんな症状がある男性は、慢性前立腺炎かもしれま …

足の付け根や睾丸らに違和感、頻尿で心配な男性

尿管結石の予防と症状と検査方法と再発防止

子供の頃から何となく尿管結石と呼んでいたのですが、尿路結石と言うみたいですね。 尿路結石にはなりたくない。 予防はしっかりしたいと思いました。 スポンサードリンク 普段は尿路結石のことは考えませんが、 …

尿もれ、残尿、頻尿は骨盤底筋群を鍛える!物忘れとつまずき

尿もれ、残尿、頻尿は骨盤底筋群を鍛える!物忘れとつまずき

松嶋尚美(47歳)さんの悩みは子供とかけっこするときなど。 ・よーいドンをすると尿が漏れてしまう ・縄跳び ・カラオケで高音で歌う時 ・力を入れた時 ・くしゃみ ・咳 ・笑った時 ・重い物を持った時 …

膀胱炎の症状と種類と治し方、おしっこ我慢では?

膀胱炎の症状と種類と治し方、おしっこ我慢では?

おしっこを我慢しすぎると膀胱炎になると思ってましたがデマでした。 子供の頃に聞いていた話はウソ。 無知って怖いなぁ。 スポンサードリンク 膀胱炎になる原因は簡単に言うと、膀胱に菌が潜入したから。 それ …

膀胱炎の症状と種類と治し方、おしっこ我慢では?

夜間頻尿の改善方法はふくらはぎに水分を溜め込まないこと

高齢者の夜間頻尿は本人も家族も寝不足を誘います。 寝不足が病気を引き起こすのは周知の事実。 夜間頻尿が続くとどうなる? もっとも怖いのは、夜中におじいちゃんやおばあちゃんがトイレに行く途中で転倒するこ …