100歳まで健康で長生きするための予防対策研究所

健康と長生きについて研究しています。実践していることや有益な情報を記事にして投稿しています。目指せ100歳!

食べ物 長寿 運動

健康で長生きするための思考、食事、運動のエッセンス

人生100歳時代!
私は100歳以上まで生きる。

令和に生まれた人は、平均寿命が100歳を超えるかもしれません。
平成に生まれた人は、100歳まで生きる確率は高いと思います。
昭和に生まれた人は、試されています。

100歳超えて生きるには、思考、食事、運動が大事。
そのエッセンスを書きました。

寿命が尽きるまで健康で、満足する生き方をして行きます。


思考

100歳まで生きるには、毎日100歳まで生きると決めることです。

この決断により、普段の生活習慣が変わってきます。
目標を「100歳まで生きる」と決めると、脳は体に指令を送り動き始める。

そして、「100歳まで生きる」情報を無意識に探し出します。

何も考えていなくても、100歳まで生きる人はいるでしょう。
考えていても、100歳まで生きられない人はいるでしょう。

<思考のエッセンス>

・目標を「100歳以上まで生きる」と決める
・楽しいことだけをする
・人のことは気にしない
・他人の目は気にしないで無視する
・嫌なことからは逃げる

・食事に気を付ける
・運動をする
・健康診断に行く

現在、さらに詳しい思考法を執筆中。
文が長くなるので、エッセンスだけを書きました。

食事

100歳まで生きるには、食事が一番大事かもしれません。

なぜなら、食べたものは必ず体が反応するからです。
何を食べ、何を食べないかで寿命は大きく変わります。

肥満体の人で100歳まで生きた人はいますか?
(相撲取りで100歳まで生きた人はいません)

大酒のみで100歳まで生きた人はいますか?
(これはいるかもしれませんが、少ないと思います)

<食事のエッセンス>

・腹八合医者いらず
・食べるものを決める
・食べないものを決める
・よく噛んで食べる
・食べ方がある

・思考
・運動をする
・健康診断に行く

スポンサードリンク

現在、さらに詳しい食事法を執筆中。
文が長くなるので、エッセンスだけを書きました。

運動

体を使うことで、病気を防ぎ、ケガやボケを防ぎます。
転倒して寝たきりになり、寿命が縮まる話はよく聞きます。

今日からトレーニングすることを推奨します。
無理はしないでください。
責任は取りません。

運動をしたことがない人が最初にやるべきことは、下半身を鍛えることです。

年を取ると筋肉量が減るので、太ももの筋肉を増やす。
その後、散歩などのウォーキングをする。

あとは日ごろから体の使い方を意識して生きていく。

そして、十分な睡眠をとり、寝不足をなくす。
年を取ると睡眠時間は朝型に変わります。

<運動のエッセンス>

・下半身を鍛える
・歩く
・転倒しない方法を考える
・整体へ行く

・思考
・食事に気を付ける
・健康診断に行く

現在、さらに詳しい運動法を執筆中。
文が長くなるので、エッセンスだけを書きました。

医療

医療はAIの登場でどんどん進化していきます。
血液1滴でガン検査ができるようになりました。

カメラ機能の向上で病気も見つけやすくなり、手術も簡単になりました。

あとは歯周病がないようにすることで病気を防いでいきます。

これからは、病気になったら病院へ行くのではなく、病気になる前に病院へ行く時代。
AIの進歩を期待して、病気を未然に防ぎ、健康診断を受けましょう。

HPV9価ワクチンは陰茎がん、肛門がん、咽頭がんの原因でもあるので自分の予防のためにも接種するとか。

<医療のエッセンス>

・症状がないうちに健康診断を受ける
・歯科検診、定期健診を受ける
・血液1滴でガン検査ができる
・AIによる医療を調べる

・思考
・食事に気を付ける
・運動をする

現在、さらに詳しい医療を執筆中。
文が長くなるので、エッセンスだけを書きました。

スポンサードリンク

-食べ物, 長寿, 運動
-

執筆者:

関連記事

検便で痔の場合に血がついて便潜血検査で陽性になる確率

検便で痔の場合に血がついて便潜血検査で陽性になる確率

大腸がんの検査は最初に便潜血検査(べんせんけつけんさ)をします。 この検査は検便して血が混ざっているかを調べるもの。 スポンサードリンク 陽性が出たら、精密検査で大腸内視鏡検査をします。 痔の場合、大 …

最終糖化産物を貯めると老化を早めるし肌にも悪いAGEs

最終糖化産物を貯めると老化を早めるし肌にも悪いAGEs

100歳まで生き延びるには、老化の速度を遅くすることです。 人は1秒1秒、時を過ごしますが、寿命の縮むスピードは同じとは限りません。 スポンサードリンク 食べ物や食べ方、運動、睡眠などの生活習慣によっ …

顎関節症の治療と予防になるマッサージと口の開け方生活習慣

顎関節症の治療と予防になるマッサージと口の開け方生活習慣

昔、森高千里さんが顎関節症になり病名が広まりました。 当時は珍しい病気でした。 現在、顎関節症はメジャーな病気です。 解散したV6の長野博さんも顎関節症なり、男性でも顎関節症になります。 スポンサード …

胚芽米で血流を良くして冷え性と便秘も治す

胚芽米で血流を良くして冷え性と便秘も治す

血流が悪くなる食材は食べない。 胚芽米などの血流が良くなる食材を食べると、冷え性と便秘も改善される可能性が高い。 スポンサードリンク まずは白米、白砂糖、化学塩の摂取を控えることから始めてみるのはいか …

悪玉コレステロールを下げる上げないダシを飲む

悪玉コレステロールを下げる上げないダシを飲む

健康診断をすると脂質検査があります。 血液を採取してコレステロールの数値が分かります。 私は悪玉コレステロールの数値が多くて驚きました。 食べ過ぎには注意していたのに・・・。 スポンサードリンク 悔し …