100歳まで健康で長生きするための予防対策研究所

健康と長生きについて研究しています。実践していることや有益な情報を記事にして投稿しています。目指せ100歳!

風邪 ウイルス

非接触式赤外線体温計をfedickで購入レビュー(フェディック)

楽天お買い物マラソンがあったので、非接触式温度計を買ってみました。
fedick(フェディック)の非接触式温度計。

体温測定に使うためです。

種類はいろいろありましたが、値段が安い非接触式赤外線温度計にしました。

買ってみて分かったことがあったのでレビューします。


BIGcheckの接触式赤外線温度計を使った感想

BIGcheckの接触式赤外線温度計を使った感想

まず、単四電池の入れ方が分かりずらい。
これは入れていくうちに慣れると思います。

説明書は一応ありますよ。
重さは軽いです。

問題なのは正確さ。

額に接触式赤外線温度計を当てて電源を入れます。
すぐ「ピー」と音が鳴り、ディスプレイに体温が表示されます。

これが本当にあっているのか?

試しにガスレンジの炎に当ててみたら、「HI」になりディスプレイが真っ赤になりました。

温度は感知しているようなので、大丈夫そうです。

以上で、感想を終わります。

 

fedickの非接触式赤外線温度計のレビュー

注文してから5日後に到着。
意外と小さくて軽いです。

パッケージを見てfedickの非接触体温計ではないことを知りました。

BIGcheckの接触式赤外線温度計と書いてあります。

中身はこんな感じで、中国語を日本語に訳した説明書なのかな?と思いました。

スポンサードリンク

裏面を見て、メーカーがハルピン千徳技術開発会社と知りました。

使用感は上で書いたとおりです。

ハルピン仙徳技術開発会社の非接触式赤外線温度計

fedickの非接触式赤外線温度計のレビュー (2)

型番「LN-300/034/036/037」

・赤外線センサー
・測定後自動保存
・メモリー機能(32回分記録)
・自動電源オフ機能
・大型LCDディスプレイ
・配線不要の乾電池式

メーカー希望小売価格 13800円

私が楽天で買ったときは価格が1785円でした。
さらにクーポンがあったので、1685円でした。

定価が13800円なので、大幅値下げですね。
Amazonでも売っているかサイトを見ましたが販売していませんでした。

安かったので、口コミ&レビューも見ずに買いました。

 

特徴

少しおかしな日本語ですが、特徴を書いておきます。

1.多目的

この非接触赤外線温度計はに適用することができますおでこ。

額の温度範囲は32°C~42.9°C (89.6~ 109.2° F) 。

2.扱いやすいポータブル

独特の人間工学に基づいたデザインにより、使いやすくなっています。

・あなたがあなたの日常生活に悪影響を与えることはありません。
あなたの睡眠の額の温度を取るためにそれを使用してください赤ちゃん。

・子供のために、この製品はより快適です。
肛門温度計、口温度計よりも簡単、そしてそれらのモノモード
赤外線よりも柔軟性があります温度計。

3.安全で健康的

・ガラスが割れたり、水銀を飲み込む危険はありません。
従来の温度計の内部。
・子供に使用することは絶対に安全です。

4.複数のメモリ値へのアクセス

ユーザーはメモリモードを有効にして複数にアクセスできます。
温度変化を追跡するためのメモリ値効果的に。

 

スポンサードリンク

-風邪, ウイルス
-

執筆者:

関連記事

風疹抗体検査は男性は無料、検査の方法から結果までの話

風疹抗体検査は男性は無料、検査の方法から結果までの話

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、風しんの抗体保有率が他の世代に比べて約80%低くなっています。 その理由は公的な接種を受ける機会がなかったからです。 しかし、昭和37年4月 …

ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml

風邪予防で大事な手洗い、うがい、熱冷まし、ハンドソープ

正しい手洗い、正しいうがいの方法、熱冷ましについて書いています。 高熱を冷ますこの方法は初めて知りました。有名なのかな? スポンサードリンク 興味ないとは思いますけど、私が使っているハンドソープの情報 …

インフルエンザの症状と高齢者合併症と治療薬

インフルエンザの症状と高齢者の合併症と治療薬

インフルエンザは38℃以上の高熱を発症するだけでなく、肺炎などの重い合併症を引き起こす危険があります。 スポンサードリンク 重症化すると、肺炎やインフルエンザ脳症を引き起こし、命に関わる危険がある。高 …

肺炎のメカニズムと予防法と初期症状を知る方法

肺炎のメカニズムと予防法と初期症状を知る方法

何歳から高齢者と言っていいのか分かりませんが、60歳を超えると体の機能は確実に低下していると思います。 高齢になると、肺炎で亡くなる方が非常に多い印象。 誤嚥性肺炎という病名もよく聞くようになりました …

高齢者が肺炎で死亡率が高い理由

高齢者が肺炎で死亡率が高い理由

テーマ 高齢者が肺炎で死亡率が高い理由 結論 どうしたら高齢者の肺炎の死亡率を低くするか? スポンサードリンク 1.風邪の症状が出たら肺炎検査 2.免疫力を下げない 3.免疫力を上げる 4.肺炎になる …