100歳まで健康で長生きするための予防対策研究所

健康と長生きについて研究しています。実践していることや有益な情報を記事にして投稿しています。目指せ100歳!

睡眠

タン練くんでいびきをなくし目が覚めないようにする

夜中や朝方に自分の鼾(いびき)で目が覚めることがあります。
歳を取ってくると、若いときに出来ていた二度寝がスムーズにできなくなりました。

なかなか眠れないと体の疲れが取れなかったり、体の修復が遅くなったり、昼間や夕方に眠くなってやる気がなくなります。

いびきをなくすには喉の筋肉を鍛えればいいことが分かりました。

ノドの筋肉が衰えると舌が垂れ下がり、呼吸するときの軌道が狭くなり、口での呼吸が難しくなり、鼻で呼吸をするようになり、音が鳴るのがイビキ。

のどを鍛えるために「タン練くん」をで鍛錬することにしました。
個人差はあると思いますが、自分の鼾で目が覚めることは少なくなりました。


口腔嚥下機能訓練器具

タン練くんは口腔嚥下機能訓練器具。
簡単に言うと、食べ物や飲み物を飲み込みやすくするたの口のまわりを鍛える道具。

歳を取ると、40代に入るころから、食事の時にむせることがあります。
最初は何とも思わないんですが、むせる回数が年々増えてきて、喉の衰えを知ることになります

子供の時にお正月にご老人がお餅をのどに詰まらせるニュースをよく聞いたものです。

ノドの筋肉量をアップするために口の中の筋トレをして、いびきを防止したり、誤嚥性肺炎にならないことは生きていくうえで重要。
タン練くんで食べるとき、飲むときの筋肉を鍛えましょう。

 

タン練くん

タン練くんでいびきをなくし目が覚めないようにする

スポンサードリンク

タン練くんは嚥下力トレーニングボトル。

嚥下に関係する筋力や舌圧が高まるようにする。
舌圧を高めることで、嚥下力を向上させる。

タン練くんのやり方は食後のお茶や日常の飲料をタン練くんに入れて飲むだけ。

お値段は5,580円 (税込)くらい。
Amazon(4950円)と楽天(5580円)で販売していました。

コツは毎日やることでノドの筋肉を意識すること。
何もしないで日常を過ごしている人とは、喉の筋力量が変わると思います。

 

いびきをなくすには横向きで寝る

仰向けで寝るとイビキをかきやすくなります。
先ほども説明しましたが、仰向けで寝ると舌が下がり、呼吸の軌道を塞がるので、音が鳴る。

あと顔が小さい人、顎が小さい人もイビキをかきやすい。
女性はいびきをかいているんですが、いびきの音が小さくて、イビキをかいていないと思われています。

横向きで寝ると鼾が鳴りにくくなります。
細長い抱き着き枕で寝ると効果があると言われていますが個人差はあるでしょうね。

 

横向きで寝るとよく寝れない

私は横向きで寝ると熟睡できないことが分かりました。
朝起きると、なぜか体が痛い。

病気で体が痛いという痛みではなく、変な姿勢をしていた後の体の痛み。

その理由は寝ているときの体勢が悪いからだと思いました。
そういえば、寝返りをよく打って目が覚めている記憶があるような。

寝返りをよく打つということは熟睡できていない。
だから、眠った気がしない、疲れが取れていない、日中眠くなるのかなぁ。

そんなわけで仰向けに寝るようになり、喉の筋肉を鍛えるために「タン練くん」で鍛錬したいと思うようになりました。
今のところ眠れています。

スポンサードリンク

-睡眠, ,
-,

執筆者:

関連記事

タン練くんでいびきをなくし目が覚めないようにする

気管に入りやすい食べ物と飲み込む力を強くするトレーニング

お年寄りが喉に詰まりやすい代表的な食べ物は「お餅」なのは有名。 それでも毎年お餅を食べて窒息する人はいます。 気を付けたいですね。 スポンサードリンク 喉に詰まりやすい食べ物と飲み込む力を強くするトレ …

膀胱炎の症状と種類と治し方、おしっこ我慢では?

夜間頻尿の改善方法はふくらはぎに水分を溜め込まないこと

高齢者の夜間頻尿は本人も家族も寝不足を誘います。 寝不足が病気を引き起こすのは周知の事実。 夜間頻尿が続くとどうなる? もっとも怖いのは、夜中におじいちゃんやおばあちゃんがトイレに行く途中で転倒するこ …

偏頭痛と緊張型頭痛の対処法の違いと血液サラサラ体操

深い眠りにつくには眠り方と食事がポイント

【睡眠の質を上げる食生活】 スポンサードリンク ・食事は肉や魚を主食にする ・野菜、肉、ご飯の順に食べる ・おやつはナッツやチーズを定番に ・夜にお腹がすいたら牛乳を飲む 深い眠りにつくには眠り方は …

ヘルペシアクリーム

ロ唇へルペスは生涯潜伏、厄介な伝染病の実態

多くの人が感染している可能性大のロ唇へルペス。 軽症の場合は放っておいても治るため、病名を自覚していないケースも多々あります。 スポンサードリンク ポピュラーで厄介な伝染病のロ唇へルペスの実態、セルフ …

ノドを鍛える体操とペットボトル簡単喉トレーニング

ノドを鍛える体操とペットボトル簡単喉トレーニング

むせる、滑舌の低下、食べこぼし、顔の変形、しわ・たるみ、肥満、肺炎、認知症心、筋梗塞。 これらは体の部分のある部分が原因→口と喉の衰え! お口の機能を維持することによって、いつまでも若々しい生活、自立 …